どうもYouTuberやブロガーに憧れる!めーぷるです!
今日はアイキャッチの作成からWordPressの投稿にアイキャッチをつけるまでを世界一親切に解説します!笑
まずアイキャッチとは!
このタイトルの下にある画像のことですね!

ではまずアイキャッチ画像の作り方から説明していきます!
画像をダウンロード!
まずはアイキャッチに使う画像をダウンロードしてください!
もう持っている方は飛ばしてOKです!
持ってない方はこちらのpixabayがおすすめです!
そこから適当な画像をダウンロードしてみてください
ダウンロードの方法は
サイトを開きいい感じの画像を見つけたら

画像をタップして下に行くと無料ダウンロードがありますのでここをクリック!

ここで注意しなければいけないのが商用利用が無料で帰属表示の必要がないものか確認しましょう!
サイズはデフォルトで選択されてる1920×1216でいいです!
そしてダウンロードを押すと

ロボットでないかの確認がきますのでバッチリロボットでないことを証明しましょう!笑

oh.yeah…

とういうことでバッチリできましたね!
そしたらダウンロードをしてください!
ダウンロードしたものはファイルアプリから写真アプリに保存ができます!
文字を入れる!
画像が手に入ったので次に文字を入れましょう!
文字入れが終わってる人、文字付けない人は飛ばしてOK!
おすすめのアプリはphontoです!
これはかなり使いやすいですよ!
開いたら一番下真ん中のカメラマークを選択して画像を挿入!

あとはタップして文字入れって感じです!

今回はこんな感じですね!
そしたら早速投稿に突っ込んでいきましょう!
サムネイルを設定する
まずサムネつけていない状態はどうかというと
こんな感じ!

アイキャッチないといきなり文が来ちゃってなんか圧を感じますよね
ではお待ちかねの設定方法です!
上の右から2番目の歯車マークの設定を押して

下に行くとアイキャッチ画像ってあるのでこれに入れるだけ!

入れたら右上の×で閉じて
もう一度プレビューを見ると!

バッチリ入ってます!
もしいいアイキャッチの作り方を知ってたら教えていただけると嬉しいです!
このブログを見て設定できたよ!って人は是非コメントください!
では皆さんいいブログライフを!
では👏🏻
コメント